建文19年(1529),日生国の入島神聖が急に徂落し,
混乱が生じた。
綾朝では,春成皇子が,日生国遠征を建文帝に進言した。
太子は,
「湯朝を併せない限り,我が国は国力の点で日生国に及びません。
先に湯朝を併呑するべきです。
そのためには,日生国は緒土国に任せ,
綾朝は湯朝に当たるのが良いかと思います。
この態勢を守るため,昨年は緒土国を救うため日生遠征を行っただけのこと。
湯朝を併せるまでは,本来は,日生国に対しては守りに徹するべきです。」
と反対した。
春成皇子はこれに反駁した。
「日生国は,元首を亡くして勢いを失いました。
開明派と守旧派で争う形勢も見えます。
今は正に日生国を取る好機。
古より天の与えたものを取らなければ,その咎めを受けると申します。
日生国を併呑してしまえば,湯朝などものの数ではなくなり,
簡単に討つことが出来るようになりましょう。」
早智秋・智伯父子や,上村晴世ら謀臣らは太子同様遠征に反対であったが,
建文帝は長年湯朝との戦いに成果が出ていないこともあって,
打開策としての日生国遠征に飛びついた。
それでも,早智伯は春成皇子の遠征に従って補佐に当たった。
日生国の新総攬 浅宮政臣は,自ら国軍を率いて山奈口へ出張り,
堅守の構えをとった。
綾朝軍は,得るところなく,早智伯を殿軍にして引き上げた。
浅宮政臣が慎重な姿勢を貫いて追撃を出さなかったこともあり,
早智伯は軍を損なうことなく撤兵を完了した。
混乱が生じた。
綾朝では,春成皇子が,日生国遠征を建文帝に進言した。
太子は,
「湯朝を併せない限り,我が国は国力の点で日生国に及びません。
先に湯朝を併呑するべきです。
そのためには,日生国は緒土国に任せ,
綾朝は湯朝に当たるのが良いかと思います。
この態勢を守るため,昨年は緒土国を救うため日生遠征を行っただけのこと。
湯朝を併せるまでは,本来は,日生国に対しては守りに徹するべきです。」
と反対した。
春成皇子はこれに反駁した。
「日生国は,元首を亡くして勢いを失いました。
開明派と守旧派で争う形勢も見えます。
今は正に日生国を取る好機。
古より天の与えたものを取らなければ,その咎めを受けると申します。
日生国を併呑してしまえば,湯朝などものの数ではなくなり,
簡単に討つことが出来るようになりましょう。」
早智秋・智伯父子や,上村晴世ら謀臣らは太子同様遠征に反対であったが,
建文帝は長年湯朝との戦いに成果が出ていないこともあって,
打開策としての日生国遠征に飛びついた。
それでも,早智伯は春成皇子の遠征に従って補佐に当たった。
日生国の新総攬 浅宮政臣は,自ら国軍を率いて山奈口へ出張り,
堅守の構えをとった。
綾朝軍は,得るところなく,早智伯を殿軍にして引き上げた。
浅宮政臣が慎重な姿勢を貫いて追撃を出さなかったこともあり,
早智伯は軍を損なうことなく撤兵を完了した。